19boxrec: March 2015ARCHIVE
『出没!アド街ック天国』で立石。2回目かな?
ますます混みそうです。さて、本題はこちら。
![19BOX093.jpg](http://dj19.19boxrec.com/assets_c/2015/03/19BOX093-thumb-300x300.jpg)
本日は、19BOX RECORDINGSのカタログ93番、
バレアリック・アウトフィット、Valid Evidence
「Love Theme From Blade Runner」が、
beatportで先行配信となりました。メデタシ。
![19BOX093 BEATPORT.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX093 BEATPORT-thumb-300x142.jpg)
元は昨年末リリースの80年代カヴァー・コンピ
『80s Investigation』に提供した楽曲で、
評判が良かったので、シングル化に到りました。
そのため、新たにEXTENDED MIXと
ブルガリアからALLAN ZAXのリミックス
2ヴァージョンを追加しての発売です!!
前にも触れましたが映画『ブレードランナー』の
挿入曲のカヴァー作品。DJ 19 + Yu-TaによるVE、
次作も完成し、リリース待ち状態です。それまで
この曲でお楽しみ下さい。他では4/27の発売!
先日お伝したように『WMC 2015 Sampler』をリリースし、
今年こそはマイアミに行く気でいたのですが、諸事情により
断念したため、代わりに蟹を食べに台北にやって来ました。
![tp15-1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-1-thumb-300x225.jpg)
この時期を逃すと、当分食べれないこともあり恒例の蟹火鍋。
この店では花甲蟹鍋というのですが、こんな感じでグルグツ。
![tp15-2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-2-thumb-300x225.jpg)
食べるときはこんな感じに色が変わります(当たり前か)。
![tp15-3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-3-thumb-300x225.jpg)
そして、蟹肉蝦漿(漢字の通りカニとエビ入り!)投入。
![tp15-4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-4-thumb-300x225.jpg)
プリプリで旨し!!! 蟹膏雲吞(カニ味噌ワンタン)も。
![tp15-5.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-5-thumb-300x225.jpg)
肉なども投入し、シメはこちらではメジャーだという
春雨(正式名称は葛粉條)。間にあって良かった。
![tp15-6.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tp15-6-thumb-300x225.jpg)
表題の件でなく、一昨日の『WMC 2015 Sampler』で、
一部発売日がズレた主要なところをまず先に紹介します。
![19BOXAL020 JUNO.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOXAL020%20JUNO-thumb-300x227.jpg)
![19BOXAL020 TRAX.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOXAL020%20TRAX-thumb-300x202.jpg)
2/27にbeatportで先行配信したPARK LIMITED MUZIK の
新シリーズ「Parklife」の第1弾、「Parklife Vol.1」が
本日一斉配信されました。ざっくり再度紹介します。
![PLM028.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM028-thumb-300x300.jpg)
「Parklife」は未発表のトラックやリミックスを収録した
EP形式のシリーズで、本作には、僕の「Gonna Work」の
W.A.R.Z.によるニュー・リミックス、古いカタログである
JONATHAN LISLEの傑作「Berghain Blues」を
GARE MAT Kが新たにリミックス。さらにFEOが
新曲「Dream Yard」を提供!という内容になっています。
![PLM028 JUNO.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM028%20JUNO-thumb-300x235.jpg)
![PLM028 TRAX1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM028%20TRAX1-thumb-300x198.jpg)
主要なサイトのリンクをアップしましたので、
まだの方はこの機会に是非聴いてみて下さい。
本日は、19BOXAL020である『WMC 2015 Sampler』が
一斉発売となりました。メインは19BOX RECORDINGSの
ディープ・ハウス系に焦点を当てていますが、3曲ほど
PARK LIMITED MUZIKの音源も使用。1曲を除いて、
約1年間でリリースしたものをまとめたコンピでもあるので
レーベルのショーケースとしてお楽しみいただけます。
![19BOXAL020.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOXAL020-thumb-300x300.jpg)
08
![19BOXAL020 BEATPORT.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOXAL020 BEATPORT-thumb-300x141.jpg)
一部サイト(juno download、traxsourceなど)は
金曜日のupとなります。そちらはあらためて
お知らせします。宜しくお願い致します!!!
![YIN YANG BOMBS - COMPILATION 6.jpg](http://dj19.19boxrec.com/YIN YANG BOMBS - COMPILATION 6-thumb-300x300.jpg)
すっかり紹介し忘れていましたが、UKのYIN YANGから
先月リリースされた『Yin Yang Bombs Compilation 6』に
BRYAN COX & DJ 19の「Tune In Tokyo
ピックアップされております。また、こちらは最新で、
![YIN YANG BOMBS 8.jpg](http://dj19.19boxrec.com/YIN YANG BOMBS 8-thumb-300x300.jpg)
『Yin Yang Bombs Compilation 8』には、
「Tune In Tokyo
シングルで未購入の方はチェックしてみて下さい。
ちょっとショッキングなんですが、イギリスの
HTFRDがサイトを閉じてしまいました。泣。
![](http://dj19.19boxrec.com/assets_c/2015/03/PLM029 BEATPORT STAFF PICK-thumb-300x224.jpg)
今度は明るい話題を。先週金曜にリリースした
THE YELLOWHEADSによる「Metal Mutant」が
beatportのTECHNO欄、STAFF PICKSにて
取り上げられました。まだの方は是非とも!
本日、PARK LIMITED MUZIKの29番、
スペインのTHE YELLOWHEADSによる
beatport先行でリリースとなりました!!
![PLM029.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM029-thumb-300x300.jpg)
前作「Madara」とは違うスタイルですが、
ジワジワとビルドアップしていく激アツな
使える君です。またハンガリーから期待の
NORBERT MESZESによるテック・ハウス系
リミックスもいい仕上がりで、勿論ですが、
両方とも使えます。他のサイトでは4/17。
![PLM029 BEATPORT.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM029 BEATPORT-thumb-300x131.jpg)
また、この曲に関連した情報も近々解禁
出来ますので、まずはこちらを聴いて下さい!
![19BOX094.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX094-thumb-300x300.jpg)
19BOX RECORDINGSカタログ94番のお知らせ。
「Songbird」にてリミキサーとして登場した
PAUL2PAULが、今度はオリジナル曲である
「Everything Is Down」を引っさげて再登場。
![Paul2Paul.jpg](http://dj19.19boxrec.com/Paul2Paul-thumb-300x300.jpg)
得意のディープ・ハウス系の体裁を保ちながらも、
デトロイトの質感を含んだクロスオーヴァーな作品。
トランス系で人気のイタリアはJOHN MASHによる
ディープなサウンド・ディレクション、もうひとり、
スコットランドはグラスゴーのAUTOCHARMによる
ニュー・ディスコと80sが交差するリミックスも必聴。
また、ビートレスなDOWNTEMPO MIXも収録!!
![John mash.jpg](http://dj19.19boxrec.com/John mash-thumb-300x400.jpg)
![AutoCharm Press Picture.jpg](http://dj19.19boxrec.com/AutoCharm Press Picture-thumb-300x246.jpg)
beatportで4/13、他では5/11の発売です!!!
発売までこちらで軽く聴けます!!お楽しみに。
定例会をしているメンバーのひとりと話していると
「最近、近くをジョギングしていて気になるお店が
あるんですよ」と言うので、住んでる地域から概ね
予想は付いたんですが、「独りでも行かないと」と
叱咤激励。でも、まだおひとり様デビュー出来ない
そうなんです(泣)。そんな訳で、連れ飲みに!!
![NBR1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/NBR1-thumb-300x225.jpg)
写真のカレンダーを見れば一目瞭然ですが、先月行って
書きもらしていたネタです。といって悪いわけじゃなく
最高なんです。大将、というよりマスターの人柄と
お店から滲み出る雰囲気、100点です。こんな感じ。
![NBR2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/NBR2-thumb-300x223.jpg)
おしんこ旨しなので、このあとはダブルでの注文。
![NBR3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/NBR3-thumb-300x225.jpg)
煮込みからの焼き。時間が止まってるかのようで
ついついゆっくり追加しながら長居しちゃいました。
![NBR4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/NBR4-thumb-300x225.jpg)
![NBR5.jpg](http://dj19.19boxrec.com/NBR5-thumb-300x225.jpg)
PLM027、僕の「Wanna Kill U
先週Starbeam Remixもチャートインしていたので
3ヴァージョンともエントリーしたことになります。
![PLM027 HTFR 2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027 HTFR 2-thumb-300x202.jpg)
また、同じくHTFRのCHILLOUTチャートでは、
Original Mixが、Tony Kosa Remix同様に
トップ10入りし、現在第4位。チャート関連終わり。
![19BOX090 HTFR 4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 HTFR 4-thumb-300x295.jpg)
2/16にbeatportで先行配信された19BOX091、
HOT STATIONの「Lady
本日、一斉配信されました。モジョのカヴァーです。
![19BOX091.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX091-thumb-300x300.jpg)
フル・ヴォーカルなのはORIGINAL MIXのみで、
メキシコのGUILLERMO CASTILLO REMIXと
CHILLED VERSIONはレス・ヴォーカル、
イスラエルのTAMANDUA TWIST REMIXは
ノン・ヴォーカル!!!!となっております。
![19BOX091 JUNO.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX091 JUNO-thumb-300x240.jpg)
![19BOX091 TRAX.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX091 TRAX-thumb-300x185.jpg)
ということで、まだの方は是非聴いてみて下さい。
PLM027、僕の「Wanna Kill U
![PLM027 HTFR 44.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027 HTFR 44-thumb-300x120.jpg)
さて、定期的に情報交換をし、互いに持っている手駒を
出し合う飲み仲間の案内で、ジビエを食べました。
![tm1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm1-thumb-300x220.jpg)
で、ワイン系を幾つかいくのですが、今回は日本。
まず、煮込み(こちらは普通に牛です)から開始。
![tm2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm2-thumb-300x225.jpg)
そして、手止めという、日によって入荷の異なる
野生肉の希少部位を、5種類順番に愉しみます!
![tm3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm3-thumb-300x225.jpg)
まず、鹿(左)と猪(右)
![tm4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm4-thumb-300x222.jpg)
うずら(左)と 雉(右)
![tm5.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm5-thumb-300x198.jpg)
真鴨(左)と子鹿(右)
いやー、それぞれの産地は失念しましたが(泣)、
滋味溢れる結構なお味でした。勿論、臭みもなし。
![tm6.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm6-thumb-300x223.jpg)
合間に、箸休めの長芋醤油漬などなども。
![tm7.jpg](http://dj19.19boxrec.com/tm7-thumb-300x224.jpg)
名物のつくね(猪、鹿のハツ、ナンコツ入り)も。
残念なのは、この日、熊の入荷がなかったこと。
でも、十分に堪能させていただきました。マル。
僕の「Wanna Kill U」が、本日一斉発売!!
![PLM027.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027-thumb-300x300.jpg)
正にPARK LIMITED MUZIKなオリジナルに、
グルーヴィーなDANICODJ、プロッギーな
STARBEAMのリミックスと3ヴァージョン入り。
![PLM027 JUNO.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027 JUNO-thumb-300x234.jpg)
![PLM027 TRAX.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027 TRAX-thumb-300x177.jpg)
また、早速HTFRのTECH-HOUSE欄にて
ピックアップされております。是非!!!
![PLM027 HTFR.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM027 HTFR-thumb-300x199.jpg)
PARK、これからもガンガン隠し玉控えてます。
19BOX RECORDINGS同様、ご贔屓に願います。
「On My Own
![19BOX090 HTFR 3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 HTFR 3-thumb-300x202.jpg)
さて、過日の続き。そのままいい流れで次へ。
今度は、以前街を流していて発見した餃子屋さん。
![KSJ2-0.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-0-thumb-300x225.jpg)
是非、お薦めしたいとパイセンをナヴィります。
まず、お母さんが上海出身なので、上海おつまみ。
![KSJ2-1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-1-thumb-300x225.jpg)
そのあと、スープ餃子からの
![KSJ2-2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-2-thumb-300x225.jpg)
焼き餃子(アップで紹介)
![KSJ2-3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-3-thumb-300x225.jpg)
モッチリで、生姜と胡椒が効いた上海シューマイ。
これがもう最高傑作だと言っても過言でない逸品。
![KSJ2-4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-4-thumb-300x225.jpg)
まだまだ食べたいのですが、せっかくなので次へ。
今度は、この地で生ホッピーが飲めるモツ屋さんへ。
![KSJ2-5.jpg](http://dj19.19boxrec.com/KSJ2-5-thumb-300x225.jpg)
レバ刺しとガツ刺しも一緒に。いい流れですが、
ここでお開き。いやー、コンダクター冥利に尽きます。
前に毎日来たいと書き、「今度行くなら同行させろ」と
多く連絡をもらったので、タイミングの合う人と再訪。
普段は、同じお店に頻繁に行っても、言及しないのですが
メニューが毎回違うので特別に。ただ、しつこいので
当分は行っても触れません。まずは、天然鯛松皮造り。
![ksj1-1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ksj1-1-thumb-300x225.jpg)
天婦羅系も、めごちとふきのとう。苦味がいいい。
![ksj1-2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ksj1-2-thumb-300x225.jpg)
![ksj1-3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ksj1-3-thumb-300x214.jpg)
京芋含め煮、ほたるいか酢味噌などなど。
![ksj1-4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ksj1-4-thumb-300x221.jpg)
![ksj1-5.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ksj1-5-thumb-300x227.jpg)
驚愕の値段(紹介したものは全部300円)に感動し、
すぐさま次へと向かうのですが、続きは改めて。
『出没!アド街ック天国』にてキンキンが卒業。
なんてビッグ・ニュースもありますが、サンキュー、
とパンサー尾形さんばりに叫びたくなる3/9です。
本日、19BOX092、HIDEOUT「Soungbird」の
beatport先行発売日! おまっとさんでした。
![19BOX092.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX092-thumb-300x300.jpg)
年末にリリースの『80s Investigation』から
シングル・カットで、ディープ・ハウス系の
PAUL2PAUL、プロッグ系のTOM DEIBELの
リミックス、更にORGANIC MIXを追加した
計4ヴァージョンを収録。元曲は言わずと知れた
KENNY Gの大ヒット曲ですが、フロア向きに
パッケージした今回、是非とも聴いてみて下さい。
![](http://dj19.19boxrec.com/assets_c/2015/03/19BOX092 BEATPORT-thumb-300x135.jpg)
他のサイトでは4/6のリリースとなります!!!
19BOX093も『80s Investigation』からの
シングル・カットとなります(これで終わり)。
![19BOX093-1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX093-1-thumb-300x300.jpg)
VALID EVIDENCE(DJ 19+Yu-Ta)による
「Love Theme From Blade Runnder」です。
![VALID EVIDENCE.jpg](http://dj19.19boxrec.com/VALID EVIDENCE-thumb-300x488.jpg)
フィリップ・K・ディックのSF小説
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を
原作とした映画なんですが、ヴァンゲリスが
スコアを担当していることでも思い出深いです。
![51AqUxp2kbL.jpg](http://dj19.19boxrec.com/51AqUxp2kbL-thumb-300x424.jpg)
シングル化に際し、グラウンド・ビートを
まとったEXTENDED MIX、ブルガリアから
ALLAN ZAX(父親の影響でヴァンゲリス好き)
によるメロディアスなチルアウト系リミックス、
計3ヴァージョン収録。beatport先行で3/30、
他では4/27の発売となります。お楽しみに。
こちらで軽く聴けますので、発売までお待ちを。
![ALLAN ZAX.jpg](http://dj19.19boxrec.com/ALLAN ZAX-thumb-300x300.jpg)
![19BOX090 HTFR 29.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 HTFR 29-thumb-300x159.jpg)
![PLM029.jpg](http://dj19.19boxrec.com/PLM029-thumb-300x300.jpg)
さて、PARK LIMITED MUZIKのお知らせ。
![TYH 4.jpg](http://dj19.19boxrec.com/TYH 4-thumb-300x240.jpg)
「Madara」はスタッブが効いた傑作でしたが
新作「Metal Mutant」は、テイストの異なる、
徐々にビルドアップしていくトラックです。
![Norbert Meszes - press Kasino.jpg](http://dj19.19boxrec.com/Norbert Meszes - press Kasino-thumb-300x232.jpg)
リミックスを手掛けたのは、1642 RECORDS、
PHUNKATIONなどなどでリリースを続ける
ハンガリーの注目株、NORBERT MESZES。
ヴォイス・サンプルとパーカッションを追加し、
テック・ハウス・ファンにも訴求する仕上がりに。
3/20にbeatport先行(他は4/17)発売です!!
発売までこちらで軽く聴けます! お楽しみに。
Valid Evidence aka DJ 19 & Yu-
80年代に焦点を当てたコンピレーション『80s Investigation』からのシングル・カット第2弾として、DJ 19とYU-TAから成るバレアリック・プロジェクト=VALID EVIDENCEが、映画『ブレードランナー』からヴァンゲリス「Love Theme」をカヴァー。シングル化に際し、グラウンド・ビートをまとったEXTENDED MIX、ブルガリアからALLAN ZAXによるメロディアスなチルアウト系リミックスも収録。
![19BOX090 HTFRD CHILLOUT.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 HTFRD CHILLOUT-thumb-300x199.jpg)
HTFRのCHILLOUT欄でピックアップされ
![](http://dj19.19boxrec.com/assets_c/2015/03/19BOX090 HTFR 24-thumb-300x159.jpg)
早速、オリジナルが24位にチャートイン。
話変わって、最近、日本酒の立ち飲み系のお店、
増えてますよね。目当てのお店に寄ろうとしたら
同じフロアに新しいお店を発見。もちろんトライ。
![SBB1.jpg](http://dj19.19boxrec.com/SBB1-thumb-300x222.jpg)
![SBB2.jpg](http://dj19.19boxrec.com/SBB2-thumb-300x225.jpg)
店主おまかせセットは、お酒3品に肴の小皿2品で
1000円。しかも決まったものでなく、好みを伝え
選んでもらえます。今回はこちらの3種類です。
![SBB3.jpg](http://dj19.19boxrec.com/SBB3-thumb-300x223.jpg)
最後に豚汁を。気軽に立ち寄れていい感じです。
BM Soho(元Black Market Records)が
閉店しました。時代なんでしょうが寂しいです。
![19BOX090.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090-thumb-300x300.jpg)
で、3月。はやっ。そりゃ花粉も舞いますよね。
本日、2/2にbeatport先行配信された19BOX090、
AMBROZIA(DJ 19 + EDISON) & GANGAの
「On My Own」が一斉配信となりました!!!
前にも触れましたが、19BOX RECORDINGSの
15周年パーティー@すみだ水族館で来日した際、
GANGAとスタジオに入って制作した作品です。
![19BOX090 JUNO.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 JUNO-thumb-300x225.jpg)
![19BOX090 TRAX.jpg](http://dj19.19boxrec.com/19BOX090 TRAX-thumb-300x179.jpg)
ピアノを活かしたチルアウトのオリジナルと、
ピッチアップし、ハウス仕立てにしたイタリアの
TONY KOSAによるリミックスを収録。
主要なサイトをピックアップしましたので、
beatportでまだの方はこの機会に是非!!!