TAIPEI LUNCH
戻ってきて落ち着いてきたので忘れていた
台北のランチ系を全部ではないですが一部。
紅油炒手、ワンタンです。海苔がポイント。
また、別日、午後2時までやっているけれど
昼頃に行くと売り切れで終わってることが
多いという人気店へ。矢印は、この屋台。
実は、店舗を構えるまで使っていた屋台に
「お店はソコ」的な看板があります(笑)。
で、この日はラッキーなことに、メインが
全品残っているというではあーりませんか。
特に珍しいのはイカの嘴が入った手前のもの。
その魷魚嘴焿に小腸麵線と油飯をオーダー。
別日、魯肉飯が美味しいという100年以上
営業する人気弁当(台湾では便當)店にて。
持ち帰らないで、その場で食べました(右)。
また別日、慈聖宮近くに、かなーりローカルな
屋台通りがあり、フードコート的に色んなお店で
買ったものを一度に楽しめるんです。で、こちら。
魚は鮫にマンボウ、そしてイカなどなど。
またしても魯肉飯などなど。昼から食い過ぎ。
最後に、無事帰る前に食べれた蟹さんです。
今回、一番のお土産は冬瓜茶。これまで
色んなタイプ(塊など)を買ってきましたが、
コレは濃縮タイプで5倍に希釈して楽しめます。
カテゴリ:
CONTENTS
ARCHIVE
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- February 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005